Members (2023年10月時点)

教授

奥田洋司


講師

松永拓也


助教

林雅江

研究テーマ:並列有限要素解析ソフトウェアFrontISTRの産業応用/大規模連立一次方程式解法


研究協力

秋葉博

客員共同研究員
研究テーマ:構造解析向け線形ソルバーの開発

櫛田慶幸

客員共同研究員/CTBTO(原子力機構)
研究テーマ:Krylov型線型連立一次解法のための可変前処理の研究

山口太一

客員連携研究員/福井県工業技術センター
研究テーマ:


秘書

渡辺夏実


博士課程

里田啓 2020年4月入学

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:

Haderbache Amir 2022年4月入学

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:

河野奏人 2023年4月入学

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:

酒井 佑典 2023年10月入学

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:


修士課程

和田一宏 2020年4月入学

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:構造解析におけるサロゲートモデルに関する研究

河原井啓 2022年4月入学

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:キャッシュヒット率の改善によるAMG-CG法の高速化

井波玄龍 2022年4月入学

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:数値流体解析におけるマテリアルポイント法の高精度化

大山耕輔 2023年4月入学

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:


学部生

木村 大吾

工学部システム創成学科
研究テーマ:

日名 大基

工学部システム創成学科
研究テーマ:


OB/OG

2023年度

原口 泰雅

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
2023年9月修士課程修了(論文題目:並列有限要素法によるタービンブレードの流体・構造連成解析)

2022年度

足立暉

工学部システム創成学科
2022年度  学部卒業(論文題目:機械学習を用いた有限要素法構造解析のサロゲートモデルに関する研究)

材原貫太

工学部システム創成学科
2022年度  学部卒業(論文題目:オープンソースを利用したCAD/FEMシームレス環境の構築)

2021年度

中井優

工学部システム創成学科
研究テーマ:

棚橋夏彦

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:

2020年度

山口太一

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
2020年度博士課程修了 研究テーマ:CFRPの大規模並列構造解析手法の構築

矢敷達朗

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
2020年度博士課程修了 研究テーマ:配管系流体解析の縮約技術に関する研究

佐野雅敏

工学部システム創成学科
研究テーマ:

2019年度

井原遊

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:並列有限要素解析のための直接法ソルバ/クラウドを用いた効率的CAEシステムの開発

細川洋輝

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
2019年度修士課程修了 研究テーマ:機械学習と混合精度を利用した連立一次方程式解法に関する研究

2018年度

Daniya Maridan

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
2018年度修士課程修了 研究テーマ:Pipeline CG法による線形方程式の反復解法

宮川悠咲

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
2018年度修士課程修了 研究テーマ:摩擦攪拌接合の数値解析

2017年度

三橋祐太

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:HPCによる不確実性を考慮した地盤有限要素解析技術に関する研究
2017年度博士課程修了(論文題目:不確実性パラメータを考慮した断層をまたがる構造物の大規模並列解析手法に関する研究)

森田直樹

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:ロバストな大域前処理つき反復法を用いた並列有限要素解析
2017年度博士課程修了(論文題目:並列有限要素法における線形ソルバの統一的フレームワークに関する研究)

松田和高

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:構造の回転変形を伴う流体構造連成解析
2017年度修士課程修了(論文題目:Bernoulliボールシミュレーションのための流体剛体連成解析)

郎 詩萌

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:粒子フィルタによるデータ同化の有限要素法への適用
2017年度修士課程修了(論文題目:Application of sequential data assimilation based on particle filter to parallel finite element analysis)

2016年度

北山 健(特任研究員, JST/CREST)

研究テーマ:有限要素法に基づくポストペタスケールアプリケーション開発環境

生野達大

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:先進的製造プロセスの数値シミュレーションに関する研究
2016年度修士課程修了(論文題目:液圧ブロー成形のための大変形流体構造接触連成手法に関する検討)

2015年度

Olav Aanes Fagerlund

工学系研究科システム創成学専攻
研究テーマ:Simulation and Techniques on Modern Multi-Core Computers with a Memory-Bound Scenario
修士論文題目:Multi-Core Programming with OpenCL: Performance and Portability

稲垣和久

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:大規模並列FEM構造解析ソフトの電子機器製品向けの利用技術に関する研究
2015年度博士課程修了(論文題目:電子機器の構造信頼性評価における大規模接触解析手法に関する研究)

相良光志

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:カルマンフィルタ・粒子フィルタの有限要素法への適用
2015年度修士課程修了(論文題目:動的有限要素解析のための改良粒子フィルタに基づく逐次データ同化)

初谷怜慈

工学部システム創成学科SDMコース
2015年度  学部卒業(論文題目:メニーコア・コプロセッサを用いたパイプライン共役勾配法に関する研究)

2014年度

後藤和哉

工学系研究科システム創成学専攻
研究テーマ:ハイブリッド並列直接法ソルバーに関する研究
2014年度博士課程修了(論文題目:大規模有限要素法接触解析への反復法線形ソルバーの適用に関する研究)

井原遊

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:並列有限要素解析のための直接法ソルバ/クラウドを用いた効率的CAEシステムの開発
2014年度修士課程修了(論文題目:クラウドコンピューティングを用いた効率的な構造解析支援システムの開発)

森田直樹

新領域創成科学研究科人間環境学専攻
研究テーマ:ロバストな大域前処理つき反復法を用いた並列有限要素解析
2014年度修士課程修了(論文題目:並列有限要素解析のためのA-直交過程に基づくRIF前処理)

生野達大

工学部システム創成学科シミュレーション・数理社会デザインコース
研究テーマ:熱構造連成解析 2014年度  学部卒業(論文題目:摩擦発熱を考慮した熱粘弾性連成解析手法の構築)

芳野修一

工学部システム創成学科シミュレーション・数理社会デザインコース
2014年度  学部卒業(論文題目:)

2013年度

蔵本貴久

工学系研究科システム創成学専攻
研究テーマ:マルチエージェントを用いた空売りのクラッシュに与える影響に関する研究
2013年度修士課程修了(論文題目:)

亘理良輔

工学系研究科システム創成学専攻
研究テーマ:大規模並列有限要素法のSaaS化に関する研究
2013年度修士課程修了(論文題目:大変形超弾性解析のためのMesh Coarsening法)

築山英治

工学部システム創成学科シミュレーション・数理社会デザインコース
研究テーマ:超小型PCを利用したBYODとCAEシステムの構築
2013年度  学部卒業(論文題目:超小型PCを利用したBYODとCAEシステムの構築)

西岡智彦

工学部システム創成学科シミュレーション・数理社会デザインコース
研究テーマ:ヘテロジニアス計算機環境におけるSpMV計算のOverlapping
2013年度  学部卒業(論文題目:ヘテロジニアス計算機環境におけるSpMV計算のOverlapping)

2012年度

竹田毅

東京大学生産技術研究所 研究員
研究テーマ:ハイエンド有限要素解析基盤ミドルウェアHEC-MWの開発研究

佐藤陽平

東京大学生産技術研究所 研究員
研究テーマ:ハイエンド有限要素解析基盤ミドルウェアHEC-MWの開発研究

早田浩平

工学部システム創成学科シミュレーション・数理社会デザインコース
研究テーマ:クラウドCAEシステムの構築
2012年度  学部卒業(論文題目:クラウドCAEシステムを用いた効率的な有限要素モデリング)

加藤航平(2012年度領域プロジェクト)

研究テーマ:バーチャル鉄道試験線を走行する高速鉄道シミュレーション

照屋貴大(2012年度領域プロジェクト)

研究テーマ:ネットワーク連携スパコン拠点におけるクラウドCAEシステム構築

2011年度

岡村俊男

工学系研究科システム創成学専攻
2011年度修士課程修了(論文題目:排出権取引のエージェントモデリング)

渡邊起

工学系研究科システム創成学専攻
2011年度修士課程修了(論文題目:マルチコア環境向けの並列FEM線形ソルバに関する研究)
卒業論文題目:メニーコア環境におけるFEMの高速化

村田伸

2011年度  学部卒業(論文題目:構築広域分散計算機リソース利用による並列FEMアプリのクラウドサービス化)

2010年度

渡邊惇史

2010年度修士課程修了(論文題目:ニューラルネットワークにおける学習精度向上のためのデータ前処理とその応用)

飯田陽一郎

2010年度  学部卒業(論文題目:クラウドCAEシステムの構築)

鈴木正昭

研究テーマ:タンパク質立体構造予測,柔軟物体の粒子ベース・シミュレーション,エージェントベース社会システムシミュレーション
人工物工学研究センター 特任研究員
2005年度博士課程修了(論文題目:タンパク質立体構造解析の高速化に関する研究)
修士論文題目:Large-scale biomolecular dynamics using SMP clusters(SMPクラスタを用いた大規模生体分子動力学)

2009年度

佐藤陽平

2009年度博士課程修了(論文題目:不確実性を考慮したグリッド援用有限要素法に関する研究)
修士論文題目:グリッド援用による改良型確率有限要素法

清水正廣

2009年度修士課程修了(論文題目:マルチグリッド並列有限要素解析)

菊池大朗

2009年度  学部卒業(論文題目:消費者トリップ特性を考慮した電気自動車の社会受容性評価)

遊佐泰紀

2009年度  学部卒業(論文題目:GPUによる並列有限要素法の最適化)

Serban Georgescu

2009年度博士課程修了(論文題目:Krylov Solvers Accelerated by Manycore Processors (メニーコアプロセッサによるクリロフ解法の高速化))
修士論文題目:Simulating the Hydrogen Society in an Innovation Diffusion Framework (技術普及フレームワークによる水素社会移行シミュレーション)

林雅江

工学系研究科システム量子工学専攻
研究テーマ:分散並列環境の利用技術,大規模連立一次方程式解法,有限要素法
2009年度博士課程修了(論文題目:大規模有限要素解析のためのグリッド利用技術に関する研究)
2004年度修士課程修了(論文題目:グリッド・メタコンピューティングに関する研究)

2008年度

石原史隆

2008年度  学部卒業(論文題目:マルチエージェントシステムを用いた次世代自動車の環境性評価)

藤原孝紀

2008年度  学部卒業(論文題目:組織における知の偏在と伝播に関する研究)

志賀淳二

2008年度修士課程修了(論文題目:アセンブリ構造物の大規模並列有限要素解析に関する研究)

井上善喬

2008年度修士課程修了(論文題目:劇場型産業における消費者行動に関する研究)

中村覚

2008年度修士課程修了(論文題目:マルチエージェントシステムを用いた広告戦略に関する研究)

2007年度

森野耕平

2007年度修士課程修了(論文題目:フォークソノミーによる情報推薦システムを持つ研究支援グループウェアの開発)

辰井大祐

2007年度修士課程修了(論文題目:タンパク質立体構造予測のためのヒューリスティック解法に関する研究)

呉文コウ(2007年度修士課程修了予定)

研究テーマ:

小川晋一郎

2007年度  学部卒業(論文題目:柏市におけるコジェネレーションシステム導入の環境性評価)

加藤寛之

2007年度  学部卒業(論文題目:マルチコアプロセッサにおける並列計算に関する研究)

2006年度

篠原主勲(2006年度博士課程修了)

工学系研究科システム量子工学専攻
2006年度博士課程修了(論文題目:流れ場に置かれた構造物の随伴変数法による形状最適化)

後藤和哉(2006年度リサーチフェロー)

生津江信

2006年度  学部卒業(論文題目:オフィス環境におけるハイパフォーマンスコンピューティング)

2005年度

伊東聰(2005年度博士課程修了予定)

研究テーマ:有限要素法による流体音解析

修士論文題目:エアリード楽器音響の数値流体解析

李賢良

研究テーマ:ハイパフォーマンス・ハイブリッド数式処理による逆問題解法
2005年度博士課程修了(論文題目:)

2004年度

櫛田慶幸

2004年度博士課程修了(論文題目:Preconditioned Nonlinear Conjugate Gradient Method for Parallel Finite Element Analysis (並列有限要素解析のための前処理付き非線形共役勾配法))
修士論文題目:特異性を有する問題に対するロバストな大規模並列有限要素法

佐々木隆行

2004年度修士課程修了(論文題目:)

竹ノ下勝彦

2004年度修士課程修了(論文題目:確率論的並列浸透流解析の最適化)

古宮正憲

2004年度  学部卒業(論文題目:水素社会におけるエネルギーネットワークに関する研究)

二階堂透

2004年度  学部卒業(論文題目:行列の可聴化に関する研究)

2003年度

坂元賢太郎

工学部システム創成学科シミュレーションコース 2003年度  学部卒業(論文題目:燃料電池の普及による水素社会の形成に関する研究)

今村通孝

工学系研究科システム量子工学専攻
2003年度修士課程修了(論文題目:地球シミュレータを用いた実機地層処分場モデル解析)

持田誠一郎

2003年度修士課程修了(論文題目:GPUによる偏微分方程式の高速解法)

竹島由里子(RACE客員研究員)

研究テーマ: